2006/7/22 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第14回)
- (1) 基調講演:「宜野湾市ITアウトソーシングについて、
ITコーディネータへの期待とは」
- 岡積 正夫 様
(株式会社 流通戦略総合研究所 代表取締役)
- (2) 「ICT(Information and Communication Technology)が
地球環境保全にできること
-LCA手法からKGI/KPIへの展開について-」
- 臼見 元恵 様
(日立ソフト(株)CSR本部 環境推進センタ 部長代理)
- (3) 「システム・ダイナミックスによる
ビジネス・プロセスのモデル化とBSC戦略経営」
- 小池 昇司 様
(リコーエレメックス(株)事業部長 ITコーディネータ)
|
2006/5/20 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第13回)
- (1) 基調講演:「人事労務関係者が考える
ITコーディネータへの期待とは」
- 柿本 努 様
(大阪商工会議所 経営情報センター 課長)
- (2) 「中小パッケージベンダー及び中小企業向けの
アプリケーション・スイート構想」
- 坂下 知司 様
(鰍rKサポートサービス 代表取締役社長)
- (3) 「ITCのためのSOX法の勘所」
- 清水 惠子 様
(中央青山監査法人 公認会計士 ITCインストラクター)
|
2006/3/18 |
新ITCプロセス・ガイドライン セミナー
- (1) 「ITC制度を取り巻く環境、状況認識と、
今後のITC協会の施策について」
- 下田 邦典 様 (ビデオテープによる参加)
(特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 専務理事)
- (2) 「新プロセス・ガイドラインの改訂概要」、
「新プロセス・ガイドラインの改訂ポイント」
- 村上 憲也 様
(NTTデータ先端技術株式会社)
- (3) 「ITC活動実態、要望調査」
- 事務局
|
2006/1/21 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第12回)
−経済産業省が考えるITコーディネータへの期待とは−
- (1) 基調講演:
「経済産業省が考えるITコーディネータへの期待とは」
- 青田 優子 様
(経済産業省商務情報政策局情報処理振興課)
- (2) 「顧客満足度ってどうやるの? その後の事例紹介」
- 田村 均 様
(株式会社リコー 審議役)
- (3) 「ITC2005カンファレンス実践企業
大田区中小企業の現状とITCへの期待」
- 斎藤 敏男 様
フィーサ株式会社 代表取締役社長)
- (4) 「“大震災が怖い”バックアップシステムの状況と
優れもの紹介」
- 宮腰 寿之 様
(トライアングル・スピリット株式会社 取締役)
 |
 |
経済産業省が考える
ITコーディネータへの期待とは |
【参考資料】
情報政策の概要 |
 |
 |
顧客満足ってどうやるの?
〜その後の事例紹介〜
|
バックアップシステムの
状況と優れもの紹介
|
|