2005/11/3-6 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第11回)in 上海
-IT化に関する取組みとは-
- (1) 基調講演「中国上海でのIT化支援に関する取組みとは」
- 上海公的機関 様
(北京NTTDATA上海分公司様のご紹介)
- (2) ネットワークインフラの状況と事例紹介
- 間中 延幸 様
(理光電子技術有限公司、経理)
- (3) ネットワーク人材確保の状況と事例紹介
- 大平 賢 様
(上海テンプスタッフコンサルティング有限公司、薫事総経理)
- (4) 上海におけるオフショア開発事情の紹介
- 石毛 様
(闊利達軟件上海有限公司)
- (5) 「中国での企業の戦略的ITについて、及び事例紹介」
- 和田 一夫 様
(元ヤオハン総裁、北京NTTDATA上海分公司様のご紹介)
|
2005/07/16 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第9回)
−中小企業のIT化支援に関する岐阜県、ソフトピアの取組みとは/ITコーディネータへの期待−
- (1) 「中小企業のIT化支援に関する岐阜県、ソフトピアの取組みとは/ITコーディネータへの期待」
- 渡辺 貴代好様
--財団法人ソフトピアジャパン企業支援室
- (2) 「ITベンチャー事業化のノウハウと事例紹介」
- 贄 良則様
--株式会社ジャスミンソフト 代表取締役
- (3) 「Java、Javaコンポーネントの世界」
- 長尾 達也様
--株式会社コンポーネントスクエア 代表取締役
-
 |
ITベンチャー事業化の
ノウハウと事例紹介 |
|
2005/05/14 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第8回)
−沖縄の中小企業情報化モデル事業とは/ITコーディネータへの期待−
- (1) 「沖縄の中小企業情報化モデル事業とは/ITC活用と育成」
- 城間 敏光様--沖縄県産業振興公社 経営支援部長
知念 律子様--(株)ファションキャンディ 代表取締役
兼次 日出男様
平良 弘様--ITC沖縄
- (2) 「成長企業に学ぶ情報化共有化技術(ナレジマネジメント)」
- 栗原 元教様
--日本ナレッジ・マネジメント学会会員
- (3) 「携帯ソフトの国際展開」
- 鎌田 富久様
--株式会社ACCESS 取締役副社長
-
 |
 |
沖縄県中小企業情報化
モデル事業1 |
沖縄県中小企業情報化
モデル事業2 |
 |
 |
沖縄県産業振興公社の
企業支援策の紹介 |
事例企業紹介 |
 |
 |
成長企業に学ぶ
ナレッジマネジメント |
地方時自治体における
ITCの課題 |
|
2005/03/12 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第7回)
−神奈川県の観光情報のデータベース構築とは/ITコーディネータへの期待−
- (1) 「神奈川県の観光情報のデータベース構築とは/ITCへの期待」
- 古谷 幸夫様
--神奈川県商工労働部商業観光流通課 観光振興担当課長
- (2) 「データセンター集約・移管のノウハウ」
- 桜井 壮一様
--日産自動車株式会社 システム部部長
- (3) 「ITコーディネータが活用できる助成金の最新情報」
- 勝瀬 典雄様
--ITコーディネータ協会 フェロー・ITコーディネータ
-
 |
データセンター集約・
移管のノウハウ |
|
2005/01/15 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第6回)
−関東IT経営応援隊とITとの融合/ITコーディネータへの期待−
- (1) 「関東IT経営応援隊とITとの融合/ITCへの期待」
- 浜口 慎吾様
--経済産業省 関東経済産業局 情報政策課 情報産業係長
- (2) 「リコーの環境経営とは・・製造業NO.1の環境経営」
- 成田 輝夫様
--(株)リコー 統括環境管理責任者
- (3) 「RFID及びトレーサビリティの技術と市場」
- 中島 洋様
--(株)日立製作所 RFID&トレーサビリティ本部長
-
 |
リコーの環境経営とは・・
製造業NO1の環境経営 |
|