2009/11/14 |
ITコーディネータ研鑽情報の提供
- (1) 基調講演:「東京都における業務改善」
- 菊地 俊延 様
(東京都総務局行政改革推進部副参事)
- (2) 「IT-BCPとは」
- 副島 一也 様
(ニュートンコンサルティング株式会社 代表取締役社長)
- (3) 「ITILと内部統制」
- 田嶋 隆二 様
(三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社 次長)
- (4) 「宣言型自動プログラミングツールGeneXusのご紹介」
- 國正 興一 様
(有限会社ベルウェザー代表取締役)
|
2009/7/25 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第27回)
- (1) 基調講演:「地域活性化システム論とITC」
- 佐賀 浩 様
(内閣官房地域活性化統合事務局参事官補佐)
- (2) 「IT資産管理における統合企業資産管理の必要性」
- 森本 伸夫 様
(株式会社恵和ビジネス 営業本部 戦略企画室長)
- (3) 「システムダイナミクスによる経営のモデリングと
動的シミュレーションの基礎と実例(1)」
- 小池 昇司 様
(グループモデラート代表)
- (4) 「システムダイナミクスによる経営のモデリングと
動的シミュレーションの基礎と実例(2)」
- 小池 昇司 様
(グループモデラート代表)
 |
 |
IT資産管理における
EAMの必要性 |
地域活性化システム論とITC |
|
2009/5/23 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第26回)
- (1) 基調講演:「産総研の産学官連携の取り組み
及び中小企業支援事業とは」
- 平澤 誠一 様
(独立行政法人産業技術総合研究所
先進製造プロセス研究部門 表面機能デザインRG 博士(工学))
- (2) 「中小企業IT経営力大賞からみたITコーディネータへの期待」
- 小野 省 様
(独立行政法人情報処理推進機構中小企業IT経営力大賞事務局
ITコーディネータインストラクター
- (3) 「情報セキュリティガバナンス」
- 大木 栄二郎 様
(エイチ・アイ・シー株式会社 代表取締役)
- (4) 「コンサルの使い方、使われ方」
- 山際 悦治 様
(株式会社 クレスコ コンサルティング事業部長)
 |
 |
産総研の産学官連携の取り組み
及び中小企業支援事業 |
「中小企業IT経営力大賞」
について |
 |
 |
中小企業IT経営力大賞2009
受賞事例 |
コンサルタントの使い方
&使われ方 |
 |
|
情報セキュリティガバナンス |
|
|
2009/3/28 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第25回)
- (1) 基調講演:「日本商工会議所が考える
ITコーディネータへの期待とは」
- 小松 靖直 様
(日本商工会議所情報化推進部 部長)
- (2) 「SaaSの最新事情」
- 坂下 知司 様
((株)SKサポートサービス 顧問)
- (3) 「PaaS+パッケージソフトを小企業で活用した事例」
―中小企業IT経営力大賞2009・優秀賞受賞―
- 岸野 裕 様
(エイチ・アイ・シー株式会社 代表取締役)
- (4) 「中小企業基盤機構が考えるIT活用の最新情報」
- 勝瀬 典雄 様
(中小企業基盤整備機構関東地域活性化支援事務局
プロジェクトマネージャー)
 |
 |
ITコーディネータへの期待 |
SaaS最新事情 |
 |
 |
PaaS+パッケージソフトを
小企業で活用した事例 |
中小企業基盤機構が考える
IT活用の最新情報 |
|
2009/1/17 |
ITコーディネータお役立ち情報の提供(第24回)
- (1) 基調講演:『ITとサービスによる
「地域イノベーションパートナーシップ」の推進について』
- 伊藤 真 様
(経済産業省商務情報政策局情報処理振興課 係長)
- (2) 「貴社にとって最適なITソリューションって何ですか」
- 草田 佐和子 様
((株)日立情報システムズ 主任技師)
- (3) 「中小企業基盤機構の考えるIT活用の最新情報」
- 勝瀬 典雄 様
(中小企業基盤整備機構関東地域活性化支援事務局
プロジェクトマネージャー)
- (4) 「環境経営とITシステムの活用」
- 則武 祐二 様
((株)リコー社会環境本部
エグゼクティブスペシャリスト)
 |
 |
中小企業基盤機構が取り組む
販路開拓の最新情報 |
中小企業向け
SaaS活用基盤整備事業について |
 |
|
環境経営とITシステム |
|
|